メインコンテンツ| サイトメニュー | 検索・その他情報


メインコンテンツ

2007年7月22日

リンクを集めるブログを書くにはどうすればいいかー住太陽さんのセシッョンを聞いて

Web制作者よりの話が多かった「Web標準の日々」。
ですが、住太陽さんのセッション「SEO・SMOを制するWebライティング」は、ブロガーにも大変参考になると思うので、セッションの中身を(ほんの一部ですが)編集してご紹介します。
一週間経った後のメモ書きなので、住さんの話と違うところもあるかもしれません

有力ブロガーと対話することが近道

まず、ブログへのアクセスを増やすには、とにもかくにもリンクを張ってもらうことです。
それは、他人のブログからでも良いですし、mixiからでも、はてブでも良い。
でも、一番の近道は、有名なブロガーに自分のエントリーを取り上げてもらうことです。

では、どうすればいいか。

それは、自分のテーマにおける有力ブロガーをピックアップし、彼らのエントリに呼応する形で対話することです。
対話があると、書くネタも困りませんし、ブログも続けやすいです。

でも、そんな一流の人たちと対話ができるほどの質が高い文章は書けない、と思う人もいるかもしれません。
ですが、大事なのは質よりも、読んだ相手にどう伝わるか、です。
Webで流通している文章では、面白がられるのが常に高品質とは限りません。
むしろ、胸に刺さる強いメッセージがあれば、一般的な意味での文章の質などは、そんなに高くなくても構いません。

とにかく、まずはチャレンジしてみることです。

リンクを集める文章

では、どんな文章を書けばいいのでしょうか。
住さんは指針として以下の項目を紹介してくださいました。

  • 読者が飲み込まれるような勢い
  • 感情を揺さぶられるような何か
  • 他にはない鋭い切り口
  • 他にはない新たな知見

このような文章は、読み手の胸に響きます。
胸に響いた文章は、他人に紹介したくなります。
簡単なようで難しいことですが、いろいろと工夫して試してみることが肝要です。

リンクを集めやすいネタ

リンクを集めやすいネタには、以下のようなものがあります。
読者に何らかの変化を与えるものが基本です。

  • 役に立つもの(利益の変化)
  • 考えさせられるもの(思考の変化)
  • 喜怒哀楽に訴えるもの(感情の変化)
  • 勉強になるもの(知識の変化)

ネタを探すときは、これらを頭に入れてネタを探すと良いです。

また、新しいネタが手に入ったときは、早く投稿することが重要です。
新しさは質に勝ります
どんなに面白いジョークでも、明日もまた同じジョークを聞きたいとは思いません。

質より量

何事も目標を立てることは良いことですが、ブログの場合は「質」を目標にすべきではありません。
「量」を目標にすべきです。

なぜなら、「質」は目標にしづらいからです。
自分では、良い記事(=「質」がいいと思った記事)が書けたと思っていても、あまりうけなかった、という悲しい経験が、ブロガーの方ならあるかと思います。
ですが、気軽に書いた記事が予想以上の反響を呼ぶことがあります。
「質」というのは主観的です。
それゆえ、目標も立てづらいものです。

逆に、「量」を目標にするなら、例えば一ヶ月で20回記事を投稿するとか、明確な目標が立てられます。
目標があることで、ブログが続けられます。

また、検索エンジンから訪問してくる方は、過去記事が検索に引っかかってきた、というケースが多いです。
過去記事が多ければ当然アクセス数も増えます。
過去記事は資産です。

便利な三段構成

さて、記事の書く時にどのような文章構成しようか決まらないことがあります。
そのようなときは、以下のような三段構成にすると比較的楽にかけます。

  1. ツカミ(共感を得る・問題提起)
  2. 内容(解決策・情報の提示)
  3. 呼びかけ(まとめではない)

私(白露)の考えでは、最後はまとめないで呼びかける、ということが重要だと思います。
読んだ人がまとめたいと思わせるように仕組むのです。
欲しいのはリンクなのですから、読み手が関連記事を書きやすいような文章にするのがポイント。

まずは、とにかく書くこと

さて、最後に最も重要なことを書きます。
それは、とにかく書くことです。
文章が下手だといって書かない人は、一生うまい文章は書けるようにはなりません。
むしろ、文章力のスキルアップ過程を記録するものだと思って、どんどん書くべきです。
最初から文章がうまい人など、どこにもいないのですから。

住太陽さんのセッションを聞いて

Web標準の日ですし、タイトルも「SEO・SMOを制するWebライティング」ですので、もっと堅い技術系の話だと思ってました。
ですが、実際は汎用性が高い、非常に実践的なお話でとても良かったです。
本当は、SMO(Social Media Optimization)のお話などもあって、非常に勉強になったのですが、この記事ではカットさせてもらいました。
今度、またぜひ住さんのお話を聞いてみたいです。

web拍手

TrackBacks[0]

スパムフィルタ機能によって迷惑トラックバックかどうか判断しています。
迷惑トラックバックと判断された場合、トラックバックを送られてもすぐには表示されませんが、管理人の判断で後日表示させます。

Comments

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

Post a comment

管理人へのメールはこちらからどうぞ

コメントする


Copyright © 2005 - 2024 白露.

管理者MENU : EDIT / SendTB